さて,牛山さんと一足お先に,大隅湖すもーるたいにーOFF会をやってきました。といっても,一緒に話して釣ったのは15分ぐらいだったでしょうか?いやいや仲悪いんじゃ無いですよ。お友達もご一緒でして,ごあいさつ程度でしたね。 |
牛山さんお疲れ様でした。例の堤防のようなところで抜きあげてるの見ましたよ!ふぁいなるうぇぽん(すーばーしーくれっと!)での釣果でしたか??? |
さてワタシの方は,爆とまでも行かないまでも,けっこう出ました。
赤橋までの往復でしたが,オーバーハング下のセンコーノーシンカーで 5,6本あげました。 |
バイトやボート脇でのバラしなどを入れると,20本近く
遊ぶ事が出来ました。(^。^) さすが大隅湖ですねぇ。。魚影濃すぎ!!! |
ところが,スピニングリールがぶっ壊れてしまいました。大きいのをかけたのではなく
回してたら,アームの部分がバカになってしまいました。悲しい。。。 |
今日の釣果は,緊急用のプラスチックリールでの戦いだったのです。
13日出撃の皆様。シェードのノーシンカーで決まりです!! それでは頑張ってください。 |
,,,と,ここまの文章は,あまけんさんの掲示板に書き込んだものを再掲載させていただきました。
以下は書き下ろしの解説です。 |
プロポーションの良い魚体です。 |
恨めしそうに正面から。 |
体をひねって帰って行きます。お礼の水飛沫を辺りに撒き散らしながらです。 |
浮きゴミの下からは,3連続のバイトでしたが,抜き上げられたのはこの一匹のみでした。プラリールのせいではありません。下手です。
|
ちょっと心配なので,小さな文字で書いとこうっと。
大隅湖って確か,マイボート禁止でしたよね。有名無実化してるんでしょうか?この日は,フローターが2つほど,ゴムボートが4つほど(うちエレキつき一つ),アルミボートが一つとワタシの確認しただけでもこんなに出てました。もちろんレンタルボートも10程度でてましたが・・・こうなると禁止の意味がどこにあるのかって感じもします。ライフジャケットつけて,自分で自分の命を守って,カッターの練習の邪魔にならぬようにすれば,こんなに良いフィールドをほっとくのはもったいないです。逆に考えて,JBのプロトーナメントなどを誘致して,素晴らしいフィールドを全国に紹介し,観光資源として利用してもいいように思いますが,これは釣り人の勝手な夢でしょう?(左下に続く) |
(右上から続く)まずゴミの多さ,これは釣り人のものです。ラインをクラッシュしたら自分で持って帰れよ!なんでそこら辺に放置するのか!飲んだジュースの缶を置き去りにするなよ!アジア研修センターの方か?ゴミ袋を持って拾って回られていました。釣り人の出したゴミを,釣り人で無い人が拾っているという,これは異常な光景に間違いありません。また,先ほど書いたライフジャケットの問題にしても,この日はかなりに暑かったです。それゆえか,ほとんどの人がライフジャケットを着ていませんでした。だれかが落ちて死んだら間違いなく釣り禁止になるでしょう。底板の下は数mの深度です。自分らは今,ぎりぎりのところで遊んでいると言う認識に欠けすぎてます。 |
こんなに釣れるのは,ゴムボートを出したからです。
そうです。ズルです。
自分の思う事を上と左に書きました。お暇でしたらお読みください。 |