![]() |
指宿の湊川
湊川は,テラピアポイントとして同じ九州の別府と並び有名です。指宿の温泉で立派に育った巨テラたちは,少し上流の水産試験場(?)から逃げ出して,大繁殖をしてます。 場所は鹿児島市から約40分程度。指宿市に入る手前の,かんぽの里(ホテル)の先です。
|
![]() |
ご覧のように橋下から,すぐに砂浜になってます。
釣り始めは,干潮でしたのでこの程度砂浜が見えてますが,帰るころは,手前の白い砂の部分まで海水が来ました。 向こう側には工場があり,堤防の上からも狙えます。 |
![]() |
テラピア
これが問題のテラピアです。結構大きいでしょ?こんなのがうようよと,群れて泳いでます。橋の上から見ると,この世のものとは思えないぐらいの大繁殖を見る事ができます。 |
![]() |
むこうは海です。
スポーニングベッドも,直径50cmぐらいのくぼみとして,そこかしこに見られます。 ポイントはそこら中です。行ってみれば,どこに投げるべきかすぐにわかります。 バスと違ってポイントを探す必要はありません。
|
![]() |
足のサイズと比べて見て下さい。
約35cm程度の大きさでした。 手で捕まえてると,おとなしい奴ですが,地べたに置くと,ぴょんぴょんはねまわって,砂を撒き散らし大変です。 水際に置いとくと,勝手にはねながら帰って行きます。セルフリリース状態。(*_*) |
![]() |
死んだ魚
スポーニングが終わったようで,小さ目の魚群がたくさんありました。
|
![]() |
これを,気持ち悪いと思うか,GOODなルアーターゲットと思うかは,あなた次第。(^_^;)
しかし,やはりスポーニングを終えた魚と言うことで,疲れているご様子で,引きは最初だけでした。あとはずるずると引っ張られてくると言う感じ。
|
![]() |
約33cmってとこでしょうか?
使用ルアーは,口が小さいため,スプーンやスピナーなどの小さ目のものが良いようです。
このゲーリーは,永吉でギルに尻尾だけちぎられたものです。再利用です。(>_<) |
![]() |
向こう側の堤防の上から
コンクリート沿いにそーっと近寄って,ふにゃふにゃとゲーリーを沈ませると,アタックしてきました。あたりは明確でごつんと来ますが,フッキングをすばやく,力を入れないと口はちょっと硬いです。 この場所からでは,堤防の2mの高さを,抜き上げるのが難しいですね。 |